初めての立山
text&photo by charlie
11月25日 15時10分発とダイヤ改正になった奄美ー羽田便から、全日空の17時10分発羽田ー富山便に無理矢理乗り継いだ。羽田でターミナルから離れた駐機場からバスに乗るという大幅なタイムロスを補うために、第1ターミナルから第2ターミナルまでひたすら走る。正規の乗り継ぎが出来ないことはわかっているので、荷物は宅配で富山に送ってあるのだ。
第2ターミナルの端っこの搭乗口にはJINJINがすでにスタンバイ。沖縄からはアクセス問題なしらしい。結局は富山便も20分遅れになり余裕の乗り継ぎであった。富山まではあっという間のフライトであった。
バスは市内まで400円。板を持っているJINJINは少し辛そうだった。今回お世話になるコンフォートホテルは富山電鉄までのアクセスと値段を考えればベストチョイスと思われた。割と美味しいとすすめられた「せん」という居酒屋でまずは軽く白えびを頂き、夜の街に消えていくJINJINを尻目に、部屋でパッキングに集中して就寝。
11月26日 朝から雨が降っている。完全に山の格好でホテル出発。富山電鉄駅で室堂までの往復チケットをゲット。通勤通学の人波に紛れて明らかに浮いた二人に見えただろうが、おそらくこの時期はこの手の人が結構電車に乗るはずで、ほとんどの人が見慣れているのかもしれない。さほど視線も感じなかった。
立山駅に着くと、ケーブルカーの予約をしなさいと言われ受付に行くと、この時期はガラガラだそうで、すぐ次の便に乗れるらしい。閑散とした駅ビルの中は山に向かう格好の人達がちらほらいるだけである。ここまで来ればスキーウェアが普通な感じである。
ケーブルカーに乗り換える
かなりの斜度を一気に上る
たった7分で一気に高度を稼ぐ。美女平からは連絡バスに乗り換え。ここから室堂までは50分かけて上っていく。途中道路際にサルが座っていた。立山杉もなかなか迫力があった。
バス到着と同時にZZchibaさんの被写体になる。ガスガスで真っ白な室堂で久しぶりの対面。挨拶もそこそこに現況を判断する。ZZchibaさん達はカラーのツアーに入っている様子。いろいろと情報なども頂きつつ、窓の外とにらめっこ。
しばらくうだうだしていたら、なんだかちょっとだけ視界が出てきたように見えたので。滑れなくてもスノーシューのシェイクダウンだけでもと思い室堂山荘に向かって歩き出す。ZZchibaさんによれば、室堂山荘の裏も滑れるよってことだったので、山荘の裏に回り込むと、下の方にトラックがたくさん見えるが手前が一気に落ちていて斜面が見えない。飛び込もうかとも思ったが、そこは大人な我々。回り込むゆるいラインを選んで、あまり快適とは言えない1本目を滑り降りる。
降りてみて下から見上げると、さっきのところは岩岩じゃないですか
よかった〜〜いきなり飛び込まなくて・・・
上り返しのためにシューを履こうとしたJINJIN
いきなりベルトがちぎれてますが・・・
これが不幸の始まりだったのだ
山荘まで登り返したあたりで、時折抜けた視界からチェックしていたボウル状の斜面に向かうことに決めた。全体は見渡せないが、すでにあちこちから歓声は聞こえる。尾根上をガシガシ登っていると、狙っていた斜面を3人が滑り降りていった。これ以上ラインで埋められたては困るので、さらにガシガシ上る。結構雪がずれて登りづらい。数年前の富良野を思い出す。
がんばって上るJINJIN
背景はガスで真っ白
なんとか小さなコルへ到達。この頃には遠くまで見える瞬間も時々でてきた。光と視界を待つことにする。
ラインを入念にチェック
そして
rider:JINJIN photo:charlie
今回のベストショット
雄山の雄大な背景にラインを残していく。
rider:JINJIN photo:charlie
雪は柔らかくサイコーな斜面を歓声とともに滑っていく
そして、charlieもJINJINとは反対の壁側を狙い、気持ちいい1本をメイク。いや〜〜初日からこんなとこ滑っていいのかね。大満足。
体力も時間も余っているので、空気の薄さに苦労しつつも再び上る。結構上ったところで大パーティーに先ほどのラインを行かれたのと、時間切れだったので、視界を待たずに適当に滑り降りてこの日は終了。
風呂に入り、500円もするアサヒスーパードライで乾杯するが、高度のせいかすぐに酒が回る感じで、JINJINは1本すらメイクできてなかった。6時からのホテル立山の豪華な夕食は、なかなか美味しかった。日本酒もいっておいたが、量は無理。8時には気絶してしまった。
そのせいか夜中1時に目が覚めてその後はなかなか眠れず。JINJINは相当体調が悪い様子で苦しそうだった。しかし、窓の外には富山の夜景と星空が見え、明日のTHE
DAYを予感させていた。それにしても空調が暑すぎたりして、体調管理が難しかった。
夜明け
11月27日 朝から快晴。
JINJINの体調はかなり悪そうだが、天気が停滞する気を起こさせない。朝食をゆっくり摂った頃には少し気分もよくなったらしく出動を決める。チェックアウトして、ロッカーにいらない荷物を預けて、いざ出陣。一の越に向けて歩き出す。今日の目標は山崎カールである。土曜日ではあるが1便のバスが来る前に動き出したので、さほど人はいない。JINJINのスノーシューが終わりかけており、今日はcharlieがすべてのラッセル担当である。JINJINのシューに負担がかからないようにキッチリ踏んで歩いていたが、長いトラバース斜面で遂にシューの命が尽き果てた。あとはなるべく楽なラインをゆっくりと進むのみだ。
室堂山荘が後方に見える
だましだましではあるが山崎カールの下部に到着。先に上ってきていた山スキーの5人組はここから滑るようだった。確かに面は堅そうに見える。僕たちは目標をローソク岩に定め、直登していく。
カールの上部から太陽が出てきそう
カールの中も光が入り出し、面は堅そうだが我々2人で貸しきりで気分はサイコーであった。・・・が、下の方から雲がどんどん上がってくるのが見える。
急ぎ足にするも雲の速度にはかなわない。
ここまで来て撤退を余儀なくされた
標高2780m ここまで2時間15分
あわてて滑る用意をするも間に合わず写真は撮れなかった。しかし、見た目よりもはるかにいい雪で、思い切り踏めるサイコーな感触だった。まぁ山崎カールに2人のラインも残したし、上出来な方でしょ。時間があれば浄土山のボウルもやりたかったが、JINJINのウンコも限界点だったらしく潔く全撤退。
その後はまた抜けて、よかったらしいけど、満足南西諸島部隊は11時50分の下山バスに乗って気分良く下界へ帰ったのだった。
下山後は富山駅近くの登山ショップで地形図を買い足し、charlieセレクトで居酒屋「醸屋」をメイク。ここはなかなか人気店らしく当たりだった。もちろんかなり飲んで富山を満喫したのは言うまでもない。
11月28日 再び雨の富山駅からバスで空港へ。不便な乗り継ぎをこなし、まー君の待つ奄美へ戻りました。
初めての立山ピンポイント爆撃にしては超上出来だと思います。
いろいろ情報ありがとう>ZZchibaさん